-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2010-07-29 Thu 11:15
7月29日 (木)
不可能の代名詞と言えば青薔薇 人口技術で作られたソレ等は、完全な青薔薇とは言い難い 誰もが憧れ、美しく感じる色彩 それが真っ青な深い、深い青色 私もそれが好きです 帽子にコサージュを良く付ける事が多かった学生時代 その頃は白と黒ばかりでしたが 実際には赤薔薇や青薔薇も好みでした イメージ的というのと、服装に合わないと言う理由で止めてましてね^^; 現在は社会人と言う事で、何でも出来そう♪ 服装は好きなカッターシャツばかりだし 帽子は最近被ってないかな? 日傘はさすけれど。 さて、話は戻るけど。 青薔薇の造花さえも質が良いのが無いって如何なんだろう? 気に入る程の質感ってなかなか売ってません 作る技術もそんなに無いので、困ってたり…; 良い色合いは天然色って分かってるけど、 天然に無いから不可能の代名詞なんだろうなぁ… スポンサーサイト
|
2010-07-28 Wed 21:31
7月28日 (水)
分解・再構築の為に買ったコサージュ コスの為なんですけどね 黒薔薇コサージュを4つ…; 全ての薔薇を同じ感じに纏める為にかなり選びました 黒羽根もあるしサテンリボンもある 後はビーズなんかも使用して頑張ろう♪ …で、それを買ったお店から 写真付きのヘアーアレンジ講座が載ったチラシを貰いました すっごく可愛い感じになるんです ピン1本でまとめたり、コサージュで飾りつけたり でもそれ、ロングヘアーの時のみ可能なアレンジだったりします…; 私は中途半端な長さなんですけどね 長くなるまでに時間がかかりそうです 茶色が金髪まで色割れしてしまったので再び切る予定ですし まだまだですねぇ…^^; |
2010-07-27 Tue 20:36
7月27日 (火)
夏になると服装に対して困りものです 日焼けはしたくないから大抵は長袖 半袖を着たとしてもアームウォーマー着用 日焼け止めは適度で適時 仕事に行く時は車なので確実に長袖です 運転だけが日焼けのもとですしね 職場に着いたら必ず半袖に着替える訳ですが… それは仕事着って事ですしね^^; 遊ぶ時は半袖です もちろん、先にも書いた様にアームウォーマーは着用済みで。 大抵は暑苦しいくらいの黒ばかりの服 稀に違う色を着ますけどね これからが夏本番 なので服装は何時も大変なんです; 暑いけど黒服ばかりだし日焼けはしたくないから長袖だし 半袖だとしてもアームウォーマーだし そんな事を面倒だなって思いつつ…ですね(苦笑) 年々、服装へのこだわりが煩くなってる気がしますね; |
2010-07-26 Mon 08:39
7月26日 (月)
久々にカラオケに行って来ました 唄ったのは気に入りのSoundHorizonとかです 楽しかった!! そんな久々のカラオケはオールナイト的な感じ 夜中の1時ちょい過ぎに来店 そこから6時まで唄い通し 確かに疲れるわ 現在は疲れの影響もあって凄く眠い; 朝ご飯を食べながら寝るかと思ったしね 体力的にオールナイトは保てないんですよねぇ 若さって偉大だ…(苦笑) |
2010-07-25 Sun 10:32
7月25日 (日)
ずっと考えてる事があります それは、自分は何がしたいのかという事。 私は卒業後すぐに現在の職場に就きました “責任”なんていう言葉は放ったらかした状態で 楽しい職場を夢見て まぁ、実際は“責任”が多かったです 楽しい職場…ではありましたけど ほんの少しは空気が嫌いでした 移動後はますます嫌いに。 辞めたいという気持ちだけが、日に日に強くなっていく でも、辞めたら何をするのかが問題です 淡々とした作業で人と関わる事が少ない事 そんな職業ってそんなにないんです むしろ選んでたら、このご時世では仕事が無い だから辞められないんです そんな訳で後ろ向きで拒否反応が強くても辞められない 悪循環ですよね 私は、何が、したいんでしょうね? |
2010-07-24 Sat 09:51
7月24日 (土)
自分が必要とされてるかどうかなんて 自分で分かる訳がない 現在は特にそうで 人のちょっとした雰囲気だけで 嫌われているのだろうとか 邪魔なんだろうなとか 悪い方へ、悪い方へと考えてしまう 事実、仕事が出来ないと言う事は邪魔なのだろうけど。 実際、溜息をつく人が多くなった 笑顔も減った いや、表情は笑っていても目は笑ってないと言うべきか 空気はピリピリしてる 私にとって、居心地はかなり最悪だ 精神的不調は酷過ぎて 以前にかけておいた自己暗示が解けてしまった 自分で一時的に解除する事はあったけれど 勝手に解けてしまうのは初の出来事 苦しさの影響でだろうけれど予想外だった 自己暗示は両の指では足りない位にかけてある そうしないと自我を保てないと言う訳ではないけれど 弱さが出ないようにと、気にした結果がそうなっただけ 今は、もう、解けてしまってきているけど。 今後は如何なのかな? まぁ、今日は息抜きをしに行くけれど。 |
2010-07-23 Fri 22:00
7月23日 (金)
纏っている空気が違うと気付く事が多い そんな最近 元気がないと言われ始めて数日 確かに、最近は元気という元気ではないね 気になってくる事ばかりで精神的に参ってるし; 今だに部署移動を引き摺ってるのかな… うん、引き摺ってる。 話し易い人って未だに居ないんです 最近は何となく、余所余所しい感じがしますし やっぱり、仕事を上手くテキパキ動ききれてないからでしょうね 結構経ったのに未だに…というのが、ね 最初から、飲み込むのに時間が掛るとは言っておいたのですけど 社会に出てからのそれって通用しませんよね だから悩むんですけど。 話題を出すと言うか何というか 休み時間でも過ごし難くて その空気が、、、困る程に怖いんですよね 如何したら打開出来るんだか 多分、ずっとこんな感じでしょうけどね たった1人だけ、ホッとできる人がいるんです でも、新人同士だからなかなか休憩とか合わないんですよね 今日は少しだけでしたが話せて良かったです^^ 明日は休みです 予定も入ったし、ゆっくり過ごします♪ |
2010-07-22 Thu 10:18
7月22日 (木)
久々に戻って参りました、無窮です Morteには大変お世話になってますね(苦笑) 彼は面倒見が良過ぎるからつい、甘えてしまう… まだまだ精神面は不安定過ぎて危ないです 吐き気も唐突な涙も変化なし 今だに大変です まぁ、仕方無いんでしょうけど 本日は遅出なので、ゆっくりしてます 昼からドタバタしますけどね^^; さて… 何時になったら安定するかな? |
2010-07-21 Wed 21:15
暗く長い時が続く
彼にとってはそれが普通なのか 無窮が精神的不調に陥ってから数日 現在も続行中で、浮上と下降の繰り返し状態 時折は適当な口調でおどけてる様ですがね さて、無窮の現状ばかりを書くのも何なので 何を書こうかな…? 僕の事を書いても楽しくはありませんし… とりあえず、季節的な事でも(苦笑) 最近は暑い日が続きますね 何をするにも蒸し暑くて僕もダルいです 何気に冬生まれって言うのがネックみたいですねぇ まぁ、夏に強い冬生まれもいるでしょうけど でも夜は寒いと感じる事ってありますよね 明け方なんかは特に冷え込んでいたり 体調を崩し易い気候な気がしますかねぇ? 気を付けておかねば…、ですかね |
2010-07-20 Tue 20:33
無窮の拒絶反応の中に吐き気と涙がある
そんな状況までいったら、俺が代理を務める事になってる 此処まで言えば察して頂けるだろう 現状はそんな状態までいったという事だ 無窮の拒絶反応って結構、酷いもんがある 特に仕事に関しての拒否・拒絶は最悪だ 否応なしに仕事はすべきだからね 嘔吐感と闘いながらの出勤だったり 唐突に涙が出て来てる状態での出勤だったり 鬱に近い状況…ってよりも鬱だね、これはって言う状況 それでも本人は病院に行かないし親にも話さない 一応は軽く流す様に話すんだけどね 本気には取られる事がないし、実際の状況は俺達しか知らない 無窮の状況は話す事自体が難しいしね 味覚もほんの少しだけ、おかしい 以前の鬱状況の時にも全く味を感じない事があったらしいけど 今回は濃いめの味を食べても稀に味を感じないって事 もしくは薄く感じてしまうって事 基本が薄味派だから濃いめの料理で違和感を感じさせてしまうと言ってた ある程度落ち着くのに数ヶ月 完全に落ち着くのに約1年 かなり長い時をそんな状況で過ごすってワケだ 肩替りして遣りたくとも、俺達では無理な話 如何してやれば良いんだろう? |
2010-07-19 Mon 13:36
トラックバックテーマ 第1005回「夏、花火大会へ行きますか?」
無窮の代わりに書き続けてる俺こと、Morteだけどね 何気に彼の予定だって把握してたり(苦笑) 今年もハウステンボスの世界花火師大会に参戦予定 去年は2ヶ国分見たんじゃなかったかな? 良い感じだったと喜んでたのを覚えてる 今年は5回に渡ってされるらしいんだけど 流石にエリア内に行くには出費が嵩むんだとか 社会人と言いつつも使える金額は決めてあるしな 今後の中で出費が嵩む予定が組んであるし 彼にとってはそれが大変じゃないのかな(笑)? さて、話は戻るけど。 花火師大会では何箇所かで見ようと言う予定だ 本日は会場外からでも見られるかの下見をしてみたらしい 見てみたら確実に見えても遠い、との事 他の場所だと見えないし…と まぁ、色々と困っている様子 俺は参戦予定なくて、話を聞く係だからね(苦笑) 来月でスタートな世界花火師大会 5日間に渡ってのイベントなので近場の方は是非どうぞ☆ 各国の様々な花火の様子が見られるそうですよ |
2010-07-18 Sun 20:58
無窮が髪を切るか悩みだした
俺としては、伸ばして欲しいんだけどね 迷っている理由が茶色の部分が更に色割れを起こした事 現在は金色まで割れているらしい 本来の色と比べると目立つ程の傷み具合 枝毛が無いのが奇跡な勢い…だとか 無窮は今まではロングを保って来てた ただ、傷みが酷いと言う事でショートに 現在は某漫画の主人公と同じようなヘアスタイルが伸びた感じ 切るとなればほぼ同じ髪型予定だとか 俺的にはやっぱりロングが良い 結いあげれば女性的にも男性的にもなるし 独特の雰囲気が出るしね 最近はウィッグを買い込んではいたけど 綺麗に被る為にもロングの方が楽と言っていた訳だし さて、伸ばすのだか、切るのだか… 決めるのは無窮次第だけど。 |
2010-07-16 Fri 10:02
無窮の様子がおかしい
いや、おかしいのは何時もの事だけど。 1人称として“彼”でも“彼女”でも使える無窮 とりあえず名前的に男性的だし“彼”と表しようか? 強いけど弱い、弱いけど強い まぁ、今は弱い…かな? 今は何を思ったか生死に関して考え中なのだとか 僕にはそう言う点が分かりません 人間は何のために生まれて、何のために死ぬのか 彼自身は勝手に生まれて来た後で自分の為に死ぬんだろ? そう言うんだけどね 確かに人間ってのは自分の為に生きるべきだと思う 人生約80年、長い人で約100年 最後の方をベッドで過ごすかは身体次第 長い様で短いし、病気だの殺人だの突発的だのと 要因を上げればキリがない程に死ぬ要素はあるのだから 突き詰めていくと地球を滅ぼしかねないのに 人間が此処まで進化した理由は何なのか 今後も進化するべきなのか まずは如何なるんだかな…? |
2010-07-15 Thu 10:34
7月15日 (木)
雨ばかりですね 無窮がちょっとばかり不在 居るんだけど、こっちの更新はストップ 代理として昨日紹介があった僕こと、“Morte”担当 …するかもしれません(苦笑)? 僕は無窮の兄貴的存在です あいつが体調面・精神面を壊した時 そして、止むを得ない状況が来た時 まぁ、理由が出来た時のみ代理で書くと言う事があるワケです 今現在はただ単に面倒だと言う理由に近い様子です 体調不良も混じっている様子なんですけどね でも片方だけは自身で進めるとの事なので回復は早いかと… 注文品の製作に入ったとしても日記の更新くらいはするでしょう 無窮はある意味で律儀ですからね では、本日は終わりますね |
2010-07-14 Wed 22:05
さぁ、自己紹介を始めよう。
Ownerとして此処を編集しているのは“蒼黒” Fullnameで書くと“無窮 蒼黒” だけど、蒼黒の他にも書いてたりする 名前の表記が無いから分かんないよね(黒笑) 今現在は言葉の表記すらも統一状態だし? 蒼黒の他で特に書くのは“Morte” まぁ、以前は代理として書いて貰ってたくらいだしね 今でも書いてもらう事は多々 鬱に陥りかけてたり、ネタが無い時 そんな時に彼はよく書いてくれているね 私の口調は色々だけどね 現在は“です・ます調”を主として書いてるけど 適当な口調で書きたいなと思ったら、そう書いてる 稀に塗りつぶしてたりもする 今後は如何書いていこうか… 書きたくない時は休むって事にすべきかな? 今までは止むを得ずって時だけUPしてないんだけど さぁーて、如何しようかな? |
2010-07-13 Tue 21:00
7月13日 (火)
今日はカラオケに行ったんだけど… 唄い足りなかった; 最初の時間をお話だけで済ませた所為なのか 2時間という時間が短すぎたのか 歌が“Moira”だから長過ぎたのか まぁ、なんにせよ唄い足りてないのです ストレス解消法を模索しているのだけど 大声を出すのもその1つみたいです 唄えるし声が出せると言う事でカラオケは良いんですけどね だからなのでしょう、時間は長めが良いみたいです^^ 身体の調子も多少は崩れてたから声が出し難かったのが心残り 女性パートだったのも珍しかったしね 平日の夜だと料金が安いから良いんだけど… 御友人様達は仕事だから難しいかな? うーん… 誰か御一緒してくれないかなぁ; |
2010-07-12 Mon 19:39
7月12日 (月)
部署が変わって、数か月がたって 当直に入る様になって。 裏口を聞かないようにと気を付けていたのに 結局、耳に入れてしまった 仕事が出来てない事くらい分かってる 動きは遅いし時間が掛る 自分の出来る限りの早さでも、人の2倍は時間が掛ってる でも、注意なら私にして欲しかった 人への裏口の様に言わないで欲しかった 声が通るから聞こえてるんですと言いたくなったけど 空気を乱しそうだったから辞めた 何を言ってもきっと、言い訳にしか聞こえないだろうから ただ、仕事を教えてくれた人にだけは謝った 仕事が出来ないのは、その人の所為ではなく私の所為なのだから きっと、その話は別の人へも続いていて 職場の殆どの人が知っているんだろう 移動してからの日々は話し相手がいなくて 未だに休憩時間は口を閉じっぱなしで 楽しさとは無縁な状況が続いてる 作り笑いが多くなって、気付いた時に無表情もザラ 駄目だなと思って作るのは仮面のような笑顔 気を使ってくれてるのも分かるけれど やっぱり裏の言葉がありそうで怖い そんな風に思ってしまう自分の気持ちに気付いて ちょっとした人間不信に陥った事に気付く 現実は所詮、残酷で不条理ばかりで 優しさなんて見付ける事が難しいんだ |
2010-07-11 Sun 12:26
7月11日 (日)
好きな事が色々ある私なのですが。。。 語る事が大変なんです 広く・浅く好きな性格でして深く広くは語れないと言う…; 何とも困ってしまう(苦笑) ほんの少しご紹介しますと。 ・廃墟 退廃の美というのでしょうか この時季の緑と朽ちたコンクリート等のコントラスト それ等が好きなんですよね 光と影のコントラストも好きです 建物自体の美しさもさる事ながら、何ですけど^^; ・ゴシック&ロリータ 服装として好きです フリルやレースは元々で、服の形もカッシリした方が好みですね 服のライン等を人に詳しく語られると専門用語が分からないという; 私の場合は、こんな感じと身振り手振りでの表現が多いです(苦笑) ・無駄知識 カテゴリに入れてますが全く更新してませんね…(苦笑) 使える無駄知識なら良いんでしょうけど、使えないのがまた; どうにもこうにも。。。 まぁ、こんな感じですかね? カメラもその1つ トラックバックに乗りたいのですけど 好きな理由が「風景を切り取りたいから。」なんです ちょっとした日常を切り取ったら、非日常に切り替わる そんな感覚を楽しみたいんですよね 一瞬の光景が保存されるなんて、凄い事ですし^^ んー…、1眼レフカメラ欲しいっ!! |
2010-07-10 Sat 10:08
7月10日 (土)
とても綺麗な月夜 そんな月って色々な顔を見せてくれますよね 青みが強く出ている月 赤みが強く出ている月 黄金色の月 綺麗な月はそれだけで神秘的です 最近は天気がまちまちなので見られませんが; さて… 今後はどんな月に逢えますかね^^ |
2010-07-09 Fri 22:21
7月9日 (金)
楽しみまでは、まだまだ先 そう分かっていても心は飛ぶものですね^^ 仕事は責任的に大きく、重くなっているのも分かっているのに それでも好きになるのは先 受け入れきれない部分が大きい様です ま、現在の仕事が天職なんて簡単には言えませんものね 特に私の場合は向いてないと思っているくらいですから^^; さて、楽しみがある月は9月、10月 現在はまだ7月ですよと言われそうですが… 楽しみが来るのはすぐなモノです 今回は特に、ですしね♪ 正装としての服装を決めて、バックを決めて(荷物が多い為) 時間を守っての行動… 僕にとっては大変な事かもですね; 決めたりするの苦手なのです 注文品の納品日もありますしねぇ 色々と画策して動かねば; でも楽しみなので頑張りましょー♪ |
2010-07-06 Tue 21:18
7月6日 (火)
身長差を出す為にヒールを履くべきなのか… 兼ねてより楽しみにしていたコスロケが10月に決定しまして。 私は女装モードではなく、男装モード決定なのです 相方様との身長差は現在もあるのですが… もっと身長差を持たせた方が良いのかなと考え中です でも靴の形を考えたらヒールではない方が綺麗なんですよねぇ; 全体的に厚底だったらおでこ靴があるんですが… 燕尾服にそれは似合わない気がしまして かといってピンヒール系だと益々なんですよね; 靴を如何すれば良いかetc. まぁ、色々と考えなければならない様です; |
2010-07-05 Mon 11:17
7月5日 (月)
この前、御友人様にメロンを頂きました♪ あんまり時季とかを知らないので(無知過ぎるw) メロンってこんな時季に食べるものなのかと考え… 今現在はリビングに飾り中(苦笑) 良い香りがするんですけど、多少は待ってみようかと。 ほら、良い食べ頃を見計らってるんですよ 早く食べ頃になってくれないかなぁ? 果物は食欲無い時季だと有難くて仕方無いんです^^ 夏バテし易いと言うか、絶好調で夏バテ中なので特に、ね 今の時季は大抵、桃ちゃん食べてる事が多いんですよね 以前は箱買いしてたくらいだし^^; 最近は箱で売ってないので、小さめのパックで買いますけど でも今は頑張ってダイエット中の身。 目標体重まで残り2kgを落とさないといけないのです(>_<;) 夏バテしない様に食べつつ、引き締めなければっ!! |
2010-07-03 Sat 20:16
7月3日 (土)
身体の調子はまぁまぁ。 精神的には多少落ち気味で斜め前向き 時折は斜め後ろ向き ちょっとした運動で息が上がって、のどが渇く; 何だかなぁ… 何時も車移動だしで運動不足な私。 そんな状態なので息が上がるのは当然です 水分摂取量も少ない為にのどが渇くのも当然です 珈琲がぶ飲みです お茶がぶ飲みです とにかく飲みまくった本日。 今日は久々に2リットルくらい飲んだかなぁ… |
2010-07-02 Fri 10:51
皆と同じ物を見ている様で
僕は同じ物と別のモノを見る 同じ様に感じる事が出来る筈なのに 同じ様に感じる事が出来ない部分がある 喜怒哀楽を持っている様に演じる事が 面倒だと思う事がある 楽しい事は楽しいし、喜ぶ事だってある でも今だに悲しいだけは良く分からない 事故だろうが、故意だろうが 最終的に当たり前だと言える事が“死”というモノ 当たり前の事に対して悲しいとも思わず 涙さえも流れない ただ、“死”を受け入れる状況だけが整う それだけの感情の動きをする者を人間と呼んで良いのか そして、そんな僕は人間なのか 最高の約束にして、平等なモノが“死” それ以外は守られる事があっても、確実とは言えない そんな可能性があるモノ 真に平等なんてものは“死”以外にあり得ない そう思っている僕は。 |
2010-07-01 Thu 22:30
7月1日 (木)
テンプレートを現在にしたのは現在の口調にした時。 記念的な意味合いで変更したのだけどね 今後は季節毎に変えようかと思ったのだけど 何となく面倒なので気分でという事にしときました 現在のテンプレートの製作者様は新作は作られておられず 残っているのだけが使える状態です 気に入っているので残念なのですけどね 緑な光、ピンクな光 透明感の白系な光、現在の青い薔薇 幻想的で美しい世界のテンプレート かなり気に入る事は少ないのですけどねぇ; まぁ、今後この製作者様シリーズでテンプレの模様替えします(笑) |
| 黒い人の戯言 |
|
カウンタ
ブログ内検索
月別アーカイブ
- 2016年02月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (2)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (3)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (15)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (3)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (24)
- 2012年05月 (1)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (20)
- 2012年01月 (28)
- 2011年12月 (29)
- 2011年11月 (24)
- 2011年10月 (28)
- 2011年09月 (27)
- 2011年08月 (27)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (19)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (27)
- 2011年01月 (30)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (25)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (27)
- 2010年03月 (28)
- 2010年02月 (29)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (27)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (30)
- 2009年06月 (33)
- 2009年05月 (29)
- 2009年04月 (31)
- 2009年03月 (25)
- 2009年02月 (26)
- 2009年01月 (27)
- 2008年12月 (30)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (35)
- 2008年09月 (32)
- 2008年08月 (28)
- 2008年07月 (36)
- 2008年06月 (36)
- 2008年05月 (41)
- 2008年04月 (47)
- 2008年03月 (27)
RSSフィード
ブロとも申請フォーム